【大阪万博2025】

最初で最後の大阪万博へ残り2週間切った時期に行くことが出来ました。

行くまでは チケットの取り方 パビリオンの予約の仕方など 年代によってはちょっと難しいのではないかと思っていました。

たしかにそういったことはありますが 万博に行ってみた感想は 入れたパビリオンにも関係しているからかもしれませんが 一人一人を尊重し 一人一人の希望や夢や未来を大切にするというテーマを感じました。

HPで調べて見ると 大阪万博のコンセプトは「いのち輝く未来社会のデザイン」だったので なかなかよく表現し創り上げていると改めて感心しました。

実際 車椅子の方 ベビーカーの方のようなお世話の必要な方々への誘導や専用通路等もしっかりなされていて 全ての人を尊重しているシステムがあり そのせいか 想像以上に多くの車椅子の方やベビーカーの方が来場しているように感じました。

万博に行ったことで 一種の高揚したお祭り気分を味わうことが出来 随分気分が盛り上がり 楽しい時間を過ごすことが出来ました。

いてる間 あっという間に時間が過ぎたので もっと早くに一回めの万博に行っていたら きっと何回もリピートしたことでしょう。

写真の 大阪ヘルスケアパビリオンのリ・ボーン体験で使用した【リ・ボーンバンド】は なかなか当選しにくい予約抽選に当選したというラッキーアイテムです😊

パビリオンのリ・ボーン体験で 25年後の自分の予想のアバターが大きく画面に映し出されるのですが その画像が母にそっくりだったので 思わず笑ってしまいました😊